放牧地を歩いていると、どこでも、仔馬たちが遊ぶ姿が見られるようになりました。
4月生まれグループは、30日生まれのハービンジャー牡馬が加わる前に、ワークフォース牡馬とキングズベスト牝馬が、すっかり仲良しに。
キングちゃんは、お転婆の本領発揮。
最近は、ワークくんもたじたじです。
2月生まれグループでは、このディープインパクト牝馬が、自由奔放に駆け回っている姿をよく見ますが・・・。
この日は、ヴィクトワールピサ牝馬とキンシャサノキセキ牡馬が、追いかけっこ。
たいてい、キンシャサくんが先に手を出し、追いかけられます。
最後は、本気モードで、牡馬も牝馬も関係なく、大騒ぎ。
でも、本当は仲良しで、いつも、こうしてみんなで歩いてきます。
額に星のあるヴィクトワールピサ牝馬は、キンシャサくんの悪友。
一人歩きが好きなディープちゃんのところへ行ったのは、黒ピサちゃん。
そして、背後からガブッと噛みついているのは、いきなり現れるキンシャサくん。
彼のいたずらは、とどまることを知らず、今度は、枯れた草を引っこ抜いて、持ち運んで遊んでいました。
北の大地の植物は、今、ものすごい勢いで成長を続けています。
ビヨーンと伸びたナズナの味見をしているのは、黒ピサちゃん。
そして、その向こうでは、ディープちゃんが、隣の放牧地のキングズベスト牡馬をのぞいていました。
洋風な顔立ちのキングくん。たてがみがかゆくて、ゴリゴリかいていたのですが、みんなに、面白そうにのぞかれます。
いつの間にか、ウインナーのように転がって寝ていたのは、キンシャサくん。
いつでもどこでも、マイペース。
ひと月前からは比べものにならないほど、母馬から解放され、わんぱくし放題。
いつでも、みんなの中心にいる男の仔です。
4月生まれグループは、30日生まれのハービンジャー牡馬が加わる前に、ワークフォース牡馬とキングズベスト牝馬が、すっかり仲良しに。
キングちゃんは、お転婆の本領発揮。
最近は、ワークくんもたじたじです。
2月生まれグループでは、このディープインパクト牝馬が、自由奔放に駆け回っている姿をよく見ますが・・・。
この日は、ヴィクトワールピサ牝馬とキンシャサノキセキ牡馬が、追いかけっこ。
たいてい、キンシャサくんが先に手を出し、追いかけられます。
最後は、本気モードで、牡馬も牝馬も関係なく、大騒ぎ。
でも、本当は仲良しで、いつも、こうしてみんなで歩いてきます。
額に星のあるヴィクトワールピサ牝馬は、キンシャサくんの悪友。
一人歩きが好きなディープちゃんのところへ行ったのは、黒ピサちゃん。
そして、背後からガブッと噛みついているのは、いきなり現れるキンシャサくん。
彼のいたずらは、とどまることを知らず、今度は、枯れた草を引っこ抜いて、持ち運んで遊んでいました。
北の大地の植物は、今、ものすごい勢いで成長を続けています。
ビヨーンと伸びたナズナの味見をしているのは、黒ピサちゃん。
そして、その向こうでは、ディープちゃんが、隣の放牧地のキングズベスト牡馬をのぞいていました。
洋風な顔立ちのキングくん。たてがみがかゆくて、ゴリゴリかいていたのですが、みんなに、面白そうにのぞかれます。
いつの間にか、ウインナーのように転がって寝ていたのは、キンシャサくん。
いつでもどこでも、マイペース。
ひと月前からは比べものにならないほど、母馬から解放され、わんぱくし放題。
いつでも、みんなの中心にいる男の仔です。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
キンシャサくんは開放感いっぱいですね。本当はこんなに行動力のある男の仔だったんですね(^^)
頼もしい限りです。
それにしても彼は見事に前と後ろの色が変わりましたね(^o^)
青鹿毛になっていくのでしょうか?
楽しみです(^^)/
頼もしい限りです。
それにしても彼は見事に前と後ろの色が変わりましたね(^o^)
青鹿毛になっていくのでしょうか?
楽しみです(^^)/
2014/05/23(金) 08:26 | URL | JUNKO #4jeLTJQM[ 編集]
お母さん仔だった子供達が意外とやんちゃだったんですね。
ハービンくんが加わったどんな感じでしょうか。楽しみです。
ハービンくんが加わったどんな感じでしょうか。楽しみです。
2014/05/24(土) 00:21 | URL | かとう #-[ 編集]
ありがとうございます。
キンシャサくんは、行動的で、いつも楽しそうに歩いていますよ。
誕生後に人懐こい仔だったので、そういう予感がありましたが、母のガードが緩くなるまでは、我慢しているようでした。
産毛が抜けると、黒々とした地の色が見えてきて、「あれ?黒鹿毛?」と思わされます。
登録審査の時の、専門家の判断が楽しみですね。
キンシャサくんは、行動的で、いつも楽しそうに歩いていますよ。
誕生後に人懐こい仔だったので、そういう予感がありましたが、母のガードが緩くなるまでは、我慢しているようでした。
産毛が抜けると、黒々とした地の色が見えてきて、「あれ?黒鹿毛?」と思わされます。
登録審査の時の、専門家の判断が楽しみですね。

2014/05/26(月) 14:42 | URL | team yosshie #uvrEXygI[ 編集]
ありがとうございます。
今年も面白いメンバーが揃いました。
ハービンくんは、すでに加わっています。
近々記事に載せていきますが、結構わんぱくで、かわいいですよ。
お楽しみに・・・。
今年も面白いメンバーが揃いました。
ハービンくんは、すでに加わっています。
近々記事に載せていきますが、結構わんぱくで、かわいいですよ。
お楽しみに・・・。

2014/05/26(月) 14:44 | URL | team yosshie #uvrEXygI[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://foal.blog46.fc2.com/tb.php/936-66c4977c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック