こどもの日に生まれた、バゴの牝馬。生後3日目の昨日、パドックに出ました。
朝から気持ちよく晴れ、気温も上がり始めたため、周りでは、嬉しそうにツバメが飛び交っています。
厩舎の廊下に巣を構えているツバメ。
毎年必ず帰ってきて、馬たちと一緒に初秋まで暮らします。
「今年も来たよ!変わってないね」
にぎやかなツバメの声を聴きながら、口をもぐもぐさせているバゴちゃん。
お母さんが牧草を食べているので、まねをしてみました。
まだ噛み切れないけれど、練習、練習!
とにかく元気で、明るい女の仔。
近くに来たので触ると、ますます頭を突き出してきて、「そこが気持ちいい!」と押し付けてきます。
恐れを知らないタイプ。
私も嬉しくなって、頭中なでまわしてあげました。「かっわいい!」
母が心配そうにやって来て、背中をぺろぺろなめますが、知らんぷり。
やがて、乳がほしくなり、母のもとへ。
そこでまた、後ろ蹴りを一発!
飲みづらいと、「お母さん!ちゃんとしてよ」と、猛烈にアピールするのです。
生まれながらに、自己主張のはっきりできる女の仔。
将来が楽しみ・・・。
額の星は、蝶ネクタイに見えたり、ハートマークに見えたり。
日に日に変わるので何とも言えませんが、印象的な形になってくれると、ますます嬉しいところ。
駆け始めると、お母さんが心配して、「ブブブブ」と鳴いていました。
新米ママさんの子育て。すべり出しは、ひとまず順調。
さて、隣のパドックでは、仲良しママの男の仔、ダノンシャンティ牡馬。
忙しくてあまり相手が出来なかったけれど、呼ぶと、少しずつ歩いてきました。
癒し系のほのぼの顔。
一生懸命、手の平を噛もうと、ガジガジ。
控えめだけど、やっぱり男の雰囲気です。
この先、活発な女の仔に囲まれて、どんな行動を見せてくれるでしょうか。
朝から気持ちよく晴れ、気温も上がり始めたため、周りでは、嬉しそうにツバメが飛び交っています。
厩舎の廊下に巣を構えているツバメ。
毎年必ず帰ってきて、馬たちと一緒に初秋まで暮らします。
「今年も来たよ!変わってないね」
にぎやかなツバメの声を聴きながら、口をもぐもぐさせているバゴちゃん。
お母さんが牧草を食べているので、まねをしてみました。
まだ噛み切れないけれど、練習、練習!
とにかく元気で、明るい女の仔。
近くに来たので触ると、ますます頭を突き出してきて、「そこが気持ちいい!」と押し付けてきます。
恐れを知らないタイプ。
私も嬉しくなって、頭中なでまわしてあげました。「かっわいい!」
母が心配そうにやって来て、背中をぺろぺろなめますが、知らんぷり。
やがて、乳がほしくなり、母のもとへ。
そこでまた、後ろ蹴りを一発!
飲みづらいと、「お母さん!ちゃんとしてよ」と、猛烈にアピールするのです。
生まれながらに、自己主張のはっきりできる女の仔。
将来が楽しみ・・・。
額の星は、蝶ネクタイに見えたり、ハートマークに見えたり。
日に日に変わるので何とも言えませんが、印象的な形になってくれると、ますます嬉しいところ。
駆け始めると、お母さんが心配して、「ブブブブ」と鳴いていました。
新米ママさんの子育て。すべり出しは、ひとまず順調。
さて、隣のパドックでは、仲良しママの男の仔、ダノンシャンティ牡馬。
忙しくてあまり相手が出来なかったけれど、呼ぶと、少しずつ歩いてきました。
癒し系のほのぼの顔。
一生懸命、手の平を噛もうと、ガジガジ。
控えめだけど、やっぱり男の雰囲気です。
この先、活発な女の仔に囲まれて、どんな行動を見せてくれるでしょうか。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
毎年必ずいる【お転婆】タイプの代表格ですかね?(*^艸^)
産まれた時から活発に行動するパゴちゃんは新米ママ相手にしっかり自己主張とは(≧▽≦)
ベテラン母さん相手に30分授乳を待ったキンカメちゃんと対照的ですね^^
みんなそれぞれ可愛くて いっしょに遊ぶ様子を想像しただけでなんだか楽しい気分になってきます(≧ω≦)
今度どんな組み合わせで放牧されるのか 楽しみにしています^^
産まれた時から活発に行動するパゴちゃんは新米ママ相手にしっかり自己主張とは(≧▽≦)
ベテラン母さん相手に30分授乳を待ったキンカメちゃんと対照的ですね^^
みんなそれぞれ可愛くて いっしょに遊ぶ様子を想像しただけでなんだか楽しい気分になってきます(≧ω≦)
今度どんな組み合わせで放牧されるのか 楽しみにしています^^
2013/05/12(日) 14:36 | URL | 京都はんなり #-[ 編集]
ありがとうございます。
バゴちゃんは、お転婆になりそうですね。
とにかく恐れ知らずで肝が太いです。
1歳預託のバゴ牡馬くんも、人懐こく面白い性格の馬なので、比べながら観察しています。
気温が上がったり下がったりで、そろそろ体調を崩す当歳馬も出てきました。
検温による早期発見治療で、重くならずに済んでいますが、そのため、放牧の組み合わせを替えたりもしています。
先日は、ファルブラヴ牝馬とハービンジャー牝馬が一緒に放れました。
すぐに仲良くなり、頼もしく見守っています。
頭数も増やしていく予定です。
とにかく、元気でかわいいとねっこは、見逃せないですね!
バゴちゃんは、お転婆になりそうですね。
とにかく恐れ知らずで肝が太いです。
1歳預託のバゴ牡馬くんも、人懐こく面白い性格の馬なので、比べながら観察しています。
気温が上がったり下がったりで、そろそろ体調を崩す当歳馬も出てきました。
検温による早期発見治療で、重くならずに済んでいますが、そのため、放牧の組み合わせを替えたりもしています。
先日は、ファルブラヴ牝馬とハービンジャー牝馬が一緒に放れました。
すぐに仲良くなり、頼もしく見守っています。
頭数も増やしていく予定です。
とにかく、元気でかわいいとねっこは、見逃せないですね!

2013/05/13(月) 13:20 | URL | team yosshie #uvrEXygI[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://foal.blog46.fc2.com/tb.php/768-3cc2afa6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック