午後2時半より、当歳馬の登録審査が行われました。
財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナルの登録審査委員の方3名がみえ、まずは、書類審査。
その後、1頭1頭の個体識別とマイクロチップナンバーの確認、たてがみの採取が行われます。
馬房の並び順で、一番手は、鹿毛のオルフェーヴル牡馬。
生後4ヵ月半となり、すっかり大きくなったオルフェくん。
堂々としています。
何事が始まったかと、栗毛のオルフェくんが、裏扉から顔を出してきました。
「なに?」
それに反応して、顔を向けるオルフェくん。
「なに?なに?」
顔をぐっと曲げて、栗オルくん得意の観察が始まります。
今度は、目の前にとめられている審査委員の方々の車に、興味津々。
キョロキョロと首を動かす彼の様子がおかしく、ついつい目が行ってしまいました。
さて、威風堂々の鹿毛オルフェくんは、
その間に、マイクロチップのナンバー確認もすみやかに終わり、母馬と一緒に、退場。
なぜか、わざわざ踏まれそうな場所に陣取り、それを見送るミケ。
次には、オルフェーヴル牝馬が、登場してきました。
これまた穏やかで、淡々と、特徴が記録されていきます。
見守りながら、いつの間にか寝る体勢に入ったミケ。
あと2日で、生後4ヵ月。
換毛も進み、すっかりお姉さん顔です。
早生まれ組は、みんな母と続きの馬房を一つもらいました。
厩舎でも、のびのび。
そして、3番手は、栗毛のオルフェくん。
正姿勢で、記録用の写真を撮る時、いつも苦戦するのですが・・・・。
今日も、大暴れでした。
じっと立つことが嫌いで、力づくで動こうとします。
ミケは、危険を察知したのか、踏まれない場所に移動し、手入れを始めていました。
「ねえ、ねえ!なんで、こんなことしてるの?」
「この人、誰だよ!」
唇の周りの白斑を調べるために、のぞき込む審査委員の方に、ちょっと困り顔。
ごそごそ。
うぉー!!
また、不思議な模様の白斑があちこちにあり、特徴が多いだけに、チェックにも時間がかかります。
「お腹の下の白いところは、何と記すんですか?」
リーダーが質問すると、マイクロチップ導入以降は、そういう細かい白斑や差し毛は、記録しなくなったということでした。
母馬の壁にぶつかり、静止する栗オルくん。
マイクロチップの読み取り機がかざされると、「今度は、何?」という顔をして、目をギラギラ。
顔つきが、なんともいえません。
たてがみを数本採取する時は、暴れないように、みんなで心してのぞみました。
そろそろ、終わったかニャン?
栗オルくんは、退場。
まだまだ続きます。
(その2へ)
財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナルの登録審査委員の方3名がみえ、まずは、書類審査。
その後、1頭1頭の個体識別とマイクロチップナンバーの確認、たてがみの採取が行われます。
馬房の並び順で、一番手は、鹿毛のオルフェーヴル牡馬。
生後4ヵ月半となり、すっかり大きくなったオルフェくん。
堂々としています。
何事が始まったかと、栗毛のオルフェくんが、裏扉から顔を出してきました。
「なに?」
それに反応して、顔を向けるオルフェくん。
「なに?なに?」
顔をぐっと曲げて、栗オルくん得意の観察が始まります。
今度は、目の前にとめられている審査委員の方々の車に、興味津々。
キョロキョロと首を動かす彼の様子がおかしく、ついつい目が行ってしまいました。
さて、威風堂々の鹿毛オルフェくんは、
その間に、マイクロチップのナンバー確認もすみやかに終わり、母馬と一緒に、退場。
なぜか、わざわざ踏まれそうな場所に陣取り、それを見送るミケ。
次には、オルフェーヴル牝馬が、登場してきました。
これまた穏やかで、淡々と、特徴が記録されていきます。
見守りながら、いつの間にか寝る体勢に入ったミケ。
あと2日で、生後4ヵ月。
換毛も進み、すっかりお姉さん顔です。
早生まれ組は、みんな母と続きの馬房を一つもらいました。
厩舎でも、のびのび。
そして、3番手は、栗毛のオルフェくん。
正姿勢で、記録用の写真を撮る時、いつも苦戦するのですが・・・・。
今日も、大暴れでした。
じっと立つことが嫌いで、力づくで動こうとします。
ミケは、危険を察知したのか、踏まれない場所に移動し、手入れを始めていました。
「ねえ、ねえ!なんで、こんなことしてるの?」
「この人、誰だよ!」
唇の周りの白斑を調べるために、のぞき込む審査委員の方に、ちょっと困り顔。
ごそごそ。
うぉー!!
また、不思議な模様の白斑があちこちにあり、特徴が多いだけに、チェックにも時間がかかります。
「お腹の下の白いところは、何と記すんですか?」
リーダーが質問すると、マイクロチップ導入以降は、そういう細かい白斑や差し毛は、記録しなくなったということでした。
母馬の壁にぶつかり、静止する栗オルくん。
マイクロチップの読み取り機がかざされると、「今度は、何?」という顔をして、目をギラギラ。
顔つきが、なんともいえません。
たてがみを数本採取する時は、暴れないように、みんなで心してのぞみました。
そろそろ、終わったかニャン?
栗オルくんは、退場。
まだまだ続きます。
(その2へ)
スポンサーサイト
関連タグ : オルフェーヴル,
この記事へのコメント
オルフェくん、立派になりましたね!!
シュと立ってキリッとした顔して~
馬体も素晴らしく綺麗ですね!!
お尻がキュッと上がって~
今にも走り出しそう♪(*^^*)
オルフェちゃん、心の強そうなしっかりした立ち姿に感動です!!
オルフェくんとオルフェちゃん
両前脚に黒ソックスなんですね~
今、気が付きました(汗)
仲良い2頭の共通点ですね♪(*^^*)
栗オルくん…観察時間が短かったからビックリしちゃったんですね~きっと^_^;
栗オルくんのキャラは貴重ですね♪
元気をくれます!!o(^o^)o
シュと立ってキリッとした顔して~
馬体も素晴らしく綺麗ですね!!
お尻がキュッと上がって~
今にも走り出しそう♪(*^^*)
オルフェちゃん、心の強そうなしっかりした立ち姿に感動です!!
オルフェくんとオルフェちゃん
両前脚に黒ソックスなんですね~
今、気が付きました(汗)
仲良い2頭の共通点ですね♪(*^^*)
栗オルくん…観察時間が短かったからビックリしちゃったんですね~きっと^_^;
栗オルくんのキャラは貴重ですね♪
元気をくれます!!o(^o^)o
2015/07/14(火) 21:11 | URL | ひーちゃん #bBmFigmc[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/07/14(火) 22:04 | | #[ 編集]
こんばんは。オルフェくんとオルフェちゃんは写真だからかもしれませんが、全く戸惑う様子もなく堂々として頼もしさすら感じさせますね!
栗オル君はやはり自分が納得しないと動かない…感じなのですかね?
「あなた誰?」の目つきはお祖父さん譲りのような気がします。栗オル君のあの目を
見たのは写真ではじめてで益々ファンになってしまいました。がんばれ栗オル君!
栗オル君はやはり自分が納得しないと動かない…感じなのですかね?
「あなた誰?」の目つきはお祖父さん譲りのような気がします。栗オル君のあの目を
見たのは写真ではじめてで益々ファンになってしまいました。がんばれ栗オル君!
2015/07/14(火) 22:53 | URL | AFMD #oQeybUxQ[ 編集]
長兄オルフェ君、立派ですね。優しいお顔立ちはママに似たのでしょうか?
“威風堂々”まさに鹿毛オルフェ君に相応しい四文字熟語ですね!
番長ぉ…暴れてやったのかい? もぉね、パパやパパの兄弟ソックリだよ君は…。(笑)
“ディクタス・アイ”が遺伝しているのね。
ん…?番長、もしかしたら…もしかするかもよ!!!
身体能力も似ると言うし…ウフフ。
“威風堂々”まさに鹿毛オルフェ君に相応しい四文字熟語ですね!
番長ぉ…暴れてやったのかい? もぉね、パパやパパの兄弟ソックリだよ君は…。(笑)
“ディクタス・アイ”が遺伝しているのね。
ん…?番長、もしかしたら…もしかするかもよ!!!
身体能力も似ると言うし…ウフフ。
やっぱり我が強いんですねー( ^ω^ )
見ている分には可愛らしいです笑
いい眼つきしてます。
オルフェ祭の記事ですね♪
見ている分には可愛らしいです笑
いい眼つきしてます。
オルフェ祭の記事ですね♪
2015/07/14(火) 23:49 | URL | #-[ 編集]
早生まれのオルフェくんはしっかりしたお兄さんで、栗オルくんは活発な弟という感じですね。
離乳後に一緒になるかなぁ。
それにしても栗オルくん、角度によってベコに見えちゃう時があります。
栗オルくんには申し訳ないですが。
離乳後に一緒になるかなぁ。
それにしても栗オルくん、角度によってベコに見えちゃう時があります。
栗オルくんには申し訳ないですが。
2015/07/15(水) 11:18 | URL | かとう #-[ 編集]
オルフェくんに、オルフェちゃん、スッキリとして大人っぽくなってきましたね!オルフェくん、牧場の長男の風格が漂います。
所々、ミケちゃんが写りこんでて厩舎の番人のようです。
登録審査には、お母さんも付き添うものなのでしょうか?
初めての経験だから、近くにお母さんいないと、怖いし不安ですよね、きっと。
所々、ミケちゃんが写りこんでて厩舎の番人のようです。
登録審査には、お母さんも付き添うものなのでしょうか?
初めての経験だから、近くにお母さんいないと、怖いし不安ですよね、きっと。
2015/07/15(水) 12:35 | URL | みで #BXkg48Jw[ 編集]
オルフェ君は立ち姿も態度も本当に堂々としてしっかり者という感じですね!カッコ良いです^ ^オルフェちゃんも凛とした美ししがあり、素敵です^ ^栗オル君は納得できずに暴れたという感じでしょうか?うぉーっていうセリフ、笑ってしまいました。確かにうぉーって言ってますね^^;みんなそれぞれ個性があっていいですねぇ^ ^
競走馬として一歩踏み出した君達、競馬場で待ってるからね!!パパなんて超えてしまえ〜!
競走馬として一歩踏み出した君達、競馬場で待ってるからね!!パパなんて超えてしまえ〜!
2015/07/15(水) 18:07 | URL | ココロ #-[ 編集]
ありがとうございます。
オルフェ3頭は、それぞれ違った特徴があり、比べてみると面白いですね。
栗オルくんは、元気があり余っているのでしょうか。
いつもの時間より早く厩舎に戻ったので、「何か、違う!」と思っていたのでしょうね。
かなり我が強いタイプで、そういうところは、血統なのかな・・・と思います。
オルフェ3頭は、それぞれ違った特徴があり、比べてみると面白いですね。
栗オルくんは、元気があり余っているのでしょうか。
いつもの時間より早く厩舎に戻ったので、「何か、違う!」と思っていたのでしょうね。
かなり我が強いタイプで、そういうところは、血統なのかな・・・と思います。

2015/07/16(木) 15:28 | URL | team yosshie #uvrEXygI[ 編集]
ありがとうございます。
ファンの方々の方が、より父や祖父をご存知かもしれませんね。
写真を見ながら、思わず、目つきなど共通点などをさがしてしまいます。
似ている部分を見つけると、やはり嬉しくなりますね。
ファンの方々の方が、より父や祖父をご存知かもしれませんね。
写真を見ながら、思わず、目つきなど共通点などをさがしてしまいます。
似ている部分を見つけると、やはり嬉しくなりますね。

2015/07/16(木) 15:33 | URL | team yosshie #uvrEXygI[ 編集]
ありがとうございます。
3頭のオルフェ産駒たち、見た目も性格も、よく見ると、それぞれですね。
栗毛組が、よりオルフェの雰囲気をかもし出しているのでしょうか。
ほかの牧場で生まれた仔馬たちも、セリなどのカタログで見比べています。
以前、栗オルくんとそっくりな仔を発見し、ビックリしました。
きっとライバルも多いでしょうね。
3頭のオルフェ産駒たち、見た目も性格も、よく見ると、それぞれですね。
栗毛組が、よりオルフェの雰囲気をかもし出しているのでしょうか。
ほかの牧場で生まれた仔馬たちも、セリなどのカタログで見比べています。
以前、栗オルくんとそっくりな仔を発見し、ビックリしました。
きっとライバルも多いでしょうね。

2015/07/16(木) 15:40 | URL | team yosshie #uvrEXygI[ 編集]
ありがとうございます。
キッとしたところが、ありますね。
かなりの根性だと思います。
競馬につながるといいですね。
キッとしたところが、ありますね。
かなりの根性だと思います。
競馬につながるといいですね。

2015/07/16(木) 15:41 | URL | team yosshie #uvrEXygI[ 編集]
そうですね。離乳後は、間違いなく一緒になるはずで、どう行動するのかが見ものですね。
どちらも、いい味を出しています。
”ベコ”ちゃん・・・頷けます。
どこかの高原の牧場に出てきたような・・・。
やはり、あごの周りの白さが、そう見せてしまいますね。
どちらも、いい味を出しています。
”ベコ”ちゃん・・・頷けます。
どこかの高原の牧場に出てきたような・・・。
やはり、あごの周りの白さが、そう見せてしまいますね。

2015/07/16(木) 15:46 | URL | team yosshie #uvrEXygI[ 編集]
ありがとうございます。
審査は、母と一緒に受けます。
どちらも、マイクロチップの照合と母馬は、記載されている特徴通りかをチェックされます。
仔馬と母馬とセットでの審査なんですよ。
一日に数軒の牧場を回られる審査委員の方々も、仕事とはいえ大変ですよね。
審査は、母と一緒に受けます。
どちらも、マイクロチップの照合と母馬は、記載されている特徴通りかをチェックされます。
仔馬と母馬とセットでの審査なんですよ。
一日に数軒の牧場を回られる審査委員の方々も、仕事とはいえ大変ですよね。

2015/07/16(木) 15:49 | URL | team yosshie #uvrEXygI[ 編集]
ありがとうございます。
どの馬も、審査の時間は、若干の違いこそあれ、同じなんですが・・・。
栗オルくんは、少々暴れていた分、絵になる画像が多く、ついたくさん載せてしまいました。
どの馬も、競走馬として活躍してほしいですね。
立派なお父さんをさらに超える馬・・・、みんなの夢であり、願いです。
どの馬も、審査の時間は、若干の違いこそあれ、同じなんですが・・・。
栗オルくんは、少々暴れていた分、絵になる画像が多く、ついたくさん載せてしまいました。
どの馬も、競走馬として活躍してほしいですね。
立派なお父さんをさらに超える馬・・・、みんなの夢であり、願いです。

2015/07/16(木) 16:08 | URL | team yosshie #uvrEXygI[ 編集]
前回のコメントに記入してあったアドレスへ何度も返信したのですが、どうしても送信できません。受信拒否設定など、確認していただければ幸いです。
2015/07/16(木) 16:13 | URL | team yosshie #uvrEXygI[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/07/17(金) 08:33 | | #[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://foal.blog46.fc2.com/tb.php/1113-a6fcd940
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック