ヘニーヒューズ牝馬が生まれ、もうすぐ1ヵ月。
予定日を過ぎた母馬は2頭いますが、次がなかなか生まれてくれません。
ヘニーの遊び相手は、もっぱら子どもたち。
学校に行く前の時間と週末が、楽しい触れ合いのひと時です。
すっかり慣れて、姿を見ると、走って来るようになったとか。
大人でも良いのですが、やはり小さな子どもの方が、仔馬の目線に近く、より嬉しいのでしょう。
こんな透き通った瞳で近付いてくれるのですから、子どもも大満足。
たてがみの近くをなでると、お返しに腕を掻いてくれるようになりました。
「ねえねえ!」と、暖かい鼻を近付けて来ます。
「そうそう、そこを掻いてくれると、気持ちいいのよ!」
互いに意思疎通が図れるようにようになり、楽しさ倍増。
朝日に、金色のたてがみが、きらきらと輝いていました。
このところ、雪の合い間から伸びるようになった青草。
むしって鼻先に置いてみましたが、まだ食べる気配はなく、一生懸命、匂いをかいでいました。
きっと、雪解けが進み、母が食べるようになれば、挑戦するのでしょう。
くるっと背中を向けて、「掻いて!」のポーズ。
「そうそう、そこそこ!」
小さくても、ちゃんと主張する、お茶目な女の仔です。
放牧地は、暖かさで緩んだ大地が再び凍り、馬たちにとっては、歓迎しがたい状況になってしまいました。
凍ってない場所を選んで歩く、牡馬たち。
私に気付いたゴールドアリュール牡馬が来ようとしますが・・・。
氷を前に、立ち往生。
それでも、慎重に歩を進め、なんとかたどり着いていました。
こちらも、根性でやって来た、ハービンジャー牡馬。
牝馬の放牧地でも、ところどころ凍った地面に、ロードカナロア牝馬が、苦戦。
慎重にではなく、勢いで、ちゃっちゃと駆け抜けるところは、性格の違いを表しています。
先に来ていたディープインパクト牝馬と共に、「ニンジンちょうだい!」
それでも、氷や雪は、日一日とその範囲を減らし、昨日は、この状態。
また元気に走れるようになりました。
草が伸びてくるまで、もう少しの辛抱です。
目の前の1歳馬たちを見ていると、「もう1年経ったんだなぁ」と、つくづく。
昨年の今頃を思い出しながら、月日の流れを感じました。
予定日を過ぎた母馬は2頭いますが、次がなかなか生まれてくれません。
ヘニーの遊び相手は、もっぱら子どもたち。
学校に行く前の時間と週末が、楽しい触れ合いのひと時です。
すっかり慣れて、姿を見ると、走って来るようになったとか。
大人でも良いのですが、やはり小さな子どもの方が、仔馬の目線に近く、より嬉しいのでしょう。
こんな透き通った瞳で近付いてくれるのですから、子どもも大満足。
たてがみの近くをなでると、お返しに腕を掻いてくれるようになりました。
「ねえねえ!」と、暖かい鼻を近付けて来ます。
「そうそう、そこを掻いてくれると、気持ちいいのよ!」
互いに意思疎通が図れるようにようになり、楽しさ倍増。
朝日に、金色のたてがみが、きらきらと輝いていました。
このところ、雪の合い間から伸びるようになった青草。
むしって鼻先に置いてみましたが、まだ食べる気配はなく、一生懸命、匂いをかいでいました。
きっと、雪解けが進み、母が食べるようになれば、挑戦するのでしょう。
くるっと背中を向けて、「掻いて!」のポーズ。
「そうそう、そこそこ!」
小さくても、ちゃんと主張する、お茶目な女の仔です。
放牧地は、暖かさで緩んだ大地が再び凍り、馬たちにとっては、歓迎しがたい状況になってしまいました。
凍ってない場所を選んで歩く、牡馬たち。
私に気付いたゴールドアリュール牡馬が来ようとしますが・・・。
氷を前に、立ち往生。
それでも、慎重に歩を進め、なんとかたどり着いていました。
こちらも、根性でやって来た、ハービンジャー牡馬。
牝馬の放牧地でも、ところどころ凍った地面に、ロードカナロア牝馬が、苦戦。
慎重にではなく、勢いで、ちゃっちゃと駆け抜けるところは、性格の違いを表しています。
先に来ていたディープインパクト牝馬と共に、「ニンジンちょうだい!」
それでも、氷や雪は、日一日とその範囲を減らし、昨日は、この状態。
また元気に走れるようになりました。
草が伸びてくるまで、もう少しの辛抱です。
目の前の1歳馬たちを見ていると、「もう1年経ったんだなぁ」と、つくづく。
昨年の今頃を思い出しながら、月日の流れを感じました。